タイにおいてUWB無線装置の技術要件は"NBTC TS 1034-2561"に規定されていて、1.6GHzから10.6GHzの周波数帯域内で動作することが認められています。装置の認証種別は Class Aに分類されます。ここでは規定に定められた技術要件を説明します
電力密度の制限
UWBデバイスの最大放射平均電力密度(e.i.r.p.)は、以下の周波数帯域ごとに規定されています。
周波数帯域 (GHz) | 電力密度 (dBm/MHz) |
---|---|
1.6 - 2.0 | -41.3 |
2.0 - 2.2 | -62.0 |
2.2 - 3.4 | -41.3 |
3.4 - 4.2 | -77.0 |
4.2 - 4.5 | -41.3 |
4.5 - 4.8 | -77.0 |
4.8 - 10.6 | -41.3 |
準拠すべき技術標準
UWBデバイスは、以下のいずれかの技術標準に準拠する必要があります。
EN 302 065-1 : Generic UWB application
EN 302 065-2 : UWB location tracking
EN 302 065-3 : UWB devices for ground based vehicular applications
EN 302 065-4 : UWB devices for Material Sensing below 10.6GHz
FCC Part 15 Subpart F
電気的安全性に関する要件
以下のいずれかの規格に準拠することが求められます。
IEC 60950-1 : Part1: General Requirements
IEC 62368-1 : Part1: Safety Requirements
TIS1561-2556 : Security Part1: General Requirements
人体への放射暴露に対する要件
無線通信機器の使用における人間の健康と安全に関する基準を定義した NTC TS 5001-2550 にしたがう必要があります。
参照 : 無線通信機器の人の健康に対する安全基準
なお、Class A に該当する装置を輸入販売する場合には、NBTC のサプライヤコードが
必要になる点と、NBTCラベルの手配が必要となる点に注意して下さい。
NBTC TS 1034-2561 の原文
関連ページ : タイの電波法とNBTC無線認証の取得
Comments